WHAT'S customer harassment
カスタマーハラスメントの定義
お客様からのご意見・ご要望のうち、要求内容の妥当性を欠くもの、またはその伝達手段・態様が社会通念上不相当であり、それによって従業員の就業環境が害される、または害されるおそれのあるものを「カスタマーハラスメント」と定義します。
カスタマーハラスメントに該当する行為の例
以下のような行為は、当社におけるカスタマーハラスメントに該当する可能性があります。
※下記は例示であり、これに限られるものではありません。
1.
要求内容が妥当性を欠くもの
- ・当社に明らかな過失が認められない場合に対する過度な謝罪要求
- ・当社の業務や提供サービスと関係のない要求
2.
社会通念上不相当な手段・態様による言動
- ・暴力、傷害、威嚇など身体的攻撃
- ・脅迫、侮辱、中傷、名誉棄損など精神的攻撃
- ・継続的、執拗な要求や不合理な繰り返し
- ・過度な拘束や居座り行為
- ・差別的、性的、人格を否定する発言や行為
- ・業務時間外の対応強要や常識を逸脱したサービス要求
- ・社員個人への攻撃や私的情報への言及
- ・SNS等での誹謗中傷や風評の拡散
対応方針
カスタマーハラスメントと認められる行為に対しては、当社として速やかに状況を確認し、対応の一部制限、あるいは対応をお断りさせていただくことがございます。
悪質性が高いと判断される場合は、警察や弁護士など外部関係機関と連携し、適切に対応いたします。
ご理解のお願い
お客様との信頼関係のもと、より良いサービスを提供し続けていくために、当社では働く従業員の安全と尊厳も大切にしております。すべてのお客様に快適にご利用いただける環境を維持するため、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。